3月15日に公開するコンテンツが
一つ、また一つと出来上がってきています。
ほんと、かなりビビりますよ??
見逃した人、参加できなかった人は
相当ヘコむってくらい、
BIGな企画になっています。
インターネットマーケティングの
中心に存在する「メルマガ」を使った稼ぎ方について、
2012年の1月から今日まで
4年以上私もずーっとやってきていますが、
今回ほどのコンテンツを作ったことはありません。
私の解説だけでなく、
様々な事例を取り上げ、
ケーススタディもご覧頂きますので、
多くの方にとっては実践ベースで
有意義なビジネスの学習ができることは間違いありません。
今回は、本当に今後しばらくは
新しい講座なんて作れないってくらいの意気込みでやっています。
でも、どれだけ凄いものを作るにしても
1つずつ。1歩ずつ。
それしか無いんです。
人生と同じです。
良いニュースだけでなく、
悲しいニュースにも当てはまりますが、
一晩で人生が変わるなんてこともあり得るのですが、
手動でどうにかできる部分、
自分の計画のもとどうにかできる部分という意味では、
「一歩ずつ」
これしかありません。
私も、貴方も、同じです。
私も最初はたった3名の読者さんだけでした。
「フレンドマーク通信」というメルマガを発行していて、
転売やアフィリエイト関係の無料レポートなどを書いていました。
もちろん、パソコンで仕事をするのも初めてでしたので、
PDFなんてものを作るのも初めてで、
一つずつ調べに調べて
「これだーーーーーーーーーー!!!」
と50時間以上かかって「PDF変換」のボタンを
見つけたのを覚えています。笑
初めて音声を収録した際も緊張しましたし、
それをお客様に流した時は
眠れなかったのも覚えています。
・初めてステップメールを書いた時
・初めて売上が出た時
・初めてメール講座をやった時
・初めてお客様からアンケートの返答が来た時
・初めて有料商品を販売した時
・初めてコンサルティングをした時
・初めて生でお客様に会った時
・初めてお客様にお電話した時
・初めてスイートルームに泊まった時
・初めてブランド物を買った時
・初めてプロポーズした時
・初めて物件を決めた時
・初めて子供が出来た時
・初めて自分以外の人の将来を自分より大切に考え始めた時
私も、貴方と同じように
日々自分の事業や仕事の中で、
何と戦っているのか分からないけど
自分の中の何かと戦って、必死に戦って、
孤独に不安に、押しつぶされそうな所を
何とか頑張っている一人の人間です。
そこには経済的な成功や自由度は関係なく、
仕事をしている、事業を所有している以上、
皆さんと同じように命がけでの仕事への情熱があります。
また私も一つの家庭の亭主であり、
一人の父親であり、
守るべき家族や親もいます。
朝から晩までコンテンツ作り。。。
家に帰るのは夜中で
子供を起こさないために疲れている中
そーっと帰宅し、一人で食事しても全然美味しくない。。。
なんてのは、私も普通にあることなんです。
ただ私が、もしかしたら多くの方と違うのは、
「仕事終わりにディズニーランド!!」
「子供におもちゃを買って上げよう!」
「せっかくなら空いている平日に出かけよう!」
「車は好きなものを買おう!」
こんな風に、物凄い忙しい部分と、
物凄い自由な部分が共存しているところです。
もしかしたら人によっては
五十嵐に対して
超絶自由な生活をしている
というイメージを持っているかもしれません。
また、人によっては
五十嵐に対して、
すごく忙しいんだろうな
というイメージを持っているかもしれません。
どちらも正しく、どちらも間違っています。
真横にいる家族ですらも
忙しいのか、時間があるのか、
分かっていないことが多いようです。笑
これね、ビジネスのスキルとか
収入とかによって成り立っている部分もあるけど、
結局その根本にあるのは
「成功者体質」って部分だと思うんです。
私は自分のことをまだまだ成功者だなんて
思っていませんし、
私ができることと言えば
インターネットを使った仕事で
地味なメルマガを運営するくらいのもんで、
これと言って他に何かできるわけでもないのですが
でもビジネスを経験する中で、
「自分の理想に近づく行動の仕方」
みたいのは一番得たかなと思っています。
昔は「俺も金持ちになりてー」としか思っていませんでした。
例えば100万円欲しいなーって思うんですけど、
実際には何もしないですね。
今は、1000万円欲しいなー。来月欲しいなー。
って仮に思ったら
すぐに行動します。
すぐってどれくらいすぐかって、
その場です。
良い部分でもあり、悪い部分でもあるかもしれませんが、
アイデアが思い浮かぶと
全ての状況や予定をすっ飛ばしてでも
それをその場で形にしていきます。
3月15日の企画を思いついたのは、
あれは確か、11月の20日くらいでした。
夜中にパソコンを開いて、思いついたアイデアを書き出し、
家族に内緒でこーっそり一人でドライブしながら
ICレコーダーを録音しっぱなしにして、
自分の頭の中にあるアイデアを
「こういうコンテンツって皆喜ぶと思うな~・・・」って
車をドライブしながら
デカイひとりごとを言い続け、
それを全部録音して後で聞いて、
形にしていくってのをやったのを覚えています。
完全に変態ですけど、
私にとっては、ドライブしている時にアイデアがまとまることは
一番あるシチュエーションなので、
今回はそうしました。
でね、こういう行動って
昔はなかったなーって思うんです。
もちろん、私以上に売上がある人からすれば
私はまだまだ行動が足りないと思いますが、
まぁ正直私は今の生活以上のことって
そんなに必死に目指しているわけではないし、
自分の目指してたお金持ちとか、理想の生活って
ちょうど今くらいなのかな~とも思うので、
これからはもっと、
貴方にそのやり方をシェアしていこうと思っています。
とにかく、実績のある人、何もない人の違いってのは、
・スキル
・経験
・資金力
・人脈
・頭の善し悪し
これは表面上であり、結果論であり、
そうではなくて、その差というのは
・具体的な行動の延長にゴールがあるか
って部分だと思うんです。
昔、お酒を毎晩飲み歩いている時、
「自分が居心地がいい仲間と飲むのはやめろ」って
どのビジネス本にも書いてあるんですけど、
居心地がいい仲間に対して、
居心地が良くない部分を探して、
「よし、俺はできている」とか
「いい経験してる」とか無理やり思ってたんですけど、
やっぱ今当時の自分を振り返ると意味ないよね。
プライベートの遊びとしては当然友人関係は捨てられないけど、
ぬるま湯浸かってても成長しねーもん。
・・・ちょっと口が悪くなりましたが、
まぁ本音ですね。
今と昔と、どっちが本気かって
やっぱ今なんだろうな。。。
昔は小銭稼いで、
地元の友人にお酒をごちそうして、
皆が「五十嵐さん」って言ってくれるのが楽しくて、
それでお山の大将みたいになっている時もあった。
ま、独身だから良かったんだけど、
どっか満たされてはいなかった。
他人の意見を受け入れることは少なく、
常に説教気味だったしね。笑
今は家族のため、自分の仕事やお客様である皆さんのため、
親のため、友人のために、
しっかりとしたゴールを見据えて
一つずつの行動を具体的に起こしている感じですね。
ただ飲みに行って偉そうにするのって
気持ちが良いのはあるけど、
その先に何かゴールがあるわけではないしね。
今でも飲みに行くのは好きだし、
そんな風に何も考えていなかった頃って
気楽で良かったな~。
戻りたいなー
って正直思うこともあるんです。
でも、これは皆そうだと思うんですけど、
「あの頃は良かったな・・・」
ってのはすっげーダサいよね。。。
もちろん、振り返るのがカッコいい時もあるし、
必要なときもあるし、
僕は振り返るのが好きすぎて、360度回って
気づいたら前をまた見てたってタイプなんですけど、
結局過去って変えられないし、
戻ってこないし、
過去は思い出であって、
もう着陸できる地点ではないんですよね。
昔のインターネットビジネスは良かったんでしょうね。
今は難しいから・・・
とか言っている人もいるけど、
でも、これからのインターネットビジネスで勝負するのは
皆同じことだし、
何自分だけ悲劇のヒロインぶってんの?ってことでしょ?
物事は漠然と行動して
よくよく考えてみりゃ何に向かっているのか分からないのは
一番危険なんですね。
自分が何をやろうとしているのか、
「月収100万円!」
って言うなら
そのために必要なことは
自分が仮に嫌だとか大変だとか思うことでも
やっていかないと。
月収100万円を目指す!
ってなった時に
その過程で様々な自己成長ができるということを期待し、
そのために困難を乗り越えることを
楽しみだと思える、
そんな風に目標に対する道のりを考えられるようになれば
貴方はもっと仕事や自分の人生が好きになると思います。
若いくせに色々生意気を書きましたが、
たまには人間臭く、ありのままの27歳の気持ちを書いてみると、
貴方にとって何か刺激になるのかなと思い、
やってみました!
私も普通の人間です。
ただし、ビジネスや仕事に関しては
それなりに上手くいっているので、
そうした方法や、人生をより上手に設計するポイントを
今後もお伝えしていこうと思っています。
2016年2月20日
カテゴリ - メルマガバックナンバー, メルマガ読者さん向け
最近のコメント